「18年間、お前を本当の子として育ててきた」――完顔洪烈(ワンヤン・こうれつ)の言葉と情にほだされた楊康(よう・こう)は、燕京に留まることに。彼は、心変わりしたことを責める穆念慈(ぼく・ねんじ)に対し、宋を守るため完顔洪烈よりも先に武穆遺書を手に入れる必要があるのだと説得するのだ […]
師匠たちが勧める穆念慈(ぼく・ねんじ)との縁談を断った郭靖(かく・せい)。彼が心に決めた相手は、婚約した蒙古の公主・コジンでもないという。柯鎮悪(か・ちんあく)に尋ねられ、郭靖が口にした名は“お蓉(よう)”――江湖に悪名をとどろかせる“東邪”こと黄薬師(こう・やくし)の娘にして、 […]
ひと休みしようと小屋に立ち寄った王処一(おう・しょいつ)と丘処機(きゅう・しょき)に、突然何者かが襲いかかる。それは、2人を追っ手かと勘違いした穆念慈(ぼく・ねんじ)だった。小屋の中には、趙(ちょう)王府から逃げ出してきた包惜弱(ほう・せきじゃく)と、楊鉄心(よう・てっしん)の姿 […]
扉を叩く音が。包惜弱(ほう・せきじゃく)が戸口へ行くと、そこには思いつめた表情の穆易(ぼく・えき)が立っていた。逃してくれた礼を言いたいという彼を招き入れる惜弱。彼女の住まいは、かつて楊鉄心(よう・てっしん)と暮した牛家村の家をそっくり移築したもの。その中をさも懐かしそうに穆易は […]
霊智(れいち)上人らと共に酒席を囲んでいた完顔洪烈(ワンヤン・こうれつ)は、書庫で見つけた暗号めいた詞を見つけ、それを解読したのだと話し始めた。その結果、悲運の名将・岳飛(がく・ひ)が、己の学んだ戦略や戦術を書き記した兵法書・武穆遺書の在り処が分かったのだという。同じ頃、趙(ちょ […]
完顔康(ワンヤン・こう)の父である趙(ちょう)王・完顔洪烈(ワンヤン・こうれつ)が大業を成すために腕の立つ武芸者を集めているので、王府に立ち寄ってほしいという。蒙古での因縁を考えると、趙王とは顔を合わせたくない郭靖(かく・せい)。気が進まないながらも王処一(おう・しょいつ)と共に […]
助けてやった物乞いの少年・黄蓉(こう・よう)にお説教を始めた郭靖(かく・せい)。その生真面目さに嫌気がさした黄蓉は、郭靖を置いて食堂を飛び出していった。1人になった郭靖が張家口の街を歩いていると、行く手を阻む者が。蒙古で恥をかかされた黄河四鬼が師叔・侯通海(こう・つうかい)を伴っ […]
金国と結んでテムジンを急襲するも、手痛い反撃に遭ったセングン。彼らを予想外の苦戦へと追い込んだのは、事前に計画を知ってテムジンの行動を諌め、黄河四鬼を蹴散らしてトサカを捕虜とした郭靖(かく・せい)の活躍であった。その夜、テムジンの軍営に、単身ジャムハが乗り込んだ。投降すれば命は取 […]
名も知らぬ道士に言われるがまま、深夜、崖の上までやってきた郭靖(かく・せい)は、呼吸法など指導してもらえることに。その道士は詳しいことを語ろうとはしなかったが、彼が郭靖に教えていたのは内功の極意。1年もの間、密かに続けられた修行を通じて、郭靖は自分でも知らぬうちに内功を身に付けて […]
郭靖(かく・せい)とトゥルイは、ウサギをめぐってトサカと言い合いになっていた。オンカーンの孫にあたるトサカは、その家柄を笠に着て、普段からやりたい放題。今日は、郭靖たちが仕留めたウサギを自分の物だと言い張っていたのだ。言い争いは、やがて殴り合いのケンカに。腹を立てたトサカは岩を振 […]
丘処機(きゅう・しょき)が酔仙楼へ来てみると、段天徳(だん・てんとく)の姿はなく、待っていたのは焦木(しょうぼく)大師ただ1人であった。先日と同じように、段天徳という男は知らないと語る焦木大師。彼は、丘処機の誤解を解くために友人に仲裁を招いたのだという。「援軍を呼ぶために3日待て […]
牛家村に住む郭嘯天(かく・しょうてん)と楊鉄心(よう・てっしん)は、武芸の達人らしい通りすがりの道士を酒席へと招いた。道士の名は・丘処機(きゅう・しょき)――共に国の行く末を憂う者同士、彼らはすぐに意気投合。丘処機は2人の求めに応じ、間もなく生まれてくる嘯天の子に郭靖(かく・せい […]
まだデータがありません。